11年前に腰部脊柱管狭窄症に対しボルトを入れる脊柱固定手術を行われましたが、約5年前より坐骨神経痛が再発された患者様です。ボルトが入っていない部分の椎間板が潰れていましたので、ディスクシール治療により神経症状の改善を行いました。患者さまが落ち着いた状態でしたので、動画モニターをお見せしながら検査と治療を行いました。治療後は約2時間ご休憩いただき、帰宅されております。
坐骨神経痛/ 腰の病気の原因や症状と治療法
- ホーム/
- 対応している腰の病気一覧/
- 坐骨神経痛
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びる人体の中で一番太い神経に科学的炎症や圧迫、刺激を受けることにより現われる症状の事を指します。坐骨神経に炎症が生じる事で、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、脚にかけて、しびれや痛みを感じます。そもそも坐骨神経に炎症が生じる病気が沢山あるので、坐骨神経痛は一般的な症状名の一つです。
石田副院長による坐骨神経痛解説動画
主な症状とその特徴
坐骨神経痛には主に下記のような症状がみられます。臀部(お尻)や太もも、ふくらはぎ、足先が主な発症箇所になります。
- 鋭く電気が走ったような痛みや痺れがある
- ふくらはぎが張っている
- 冷感・灼熱感がある
- 足がだるい
また、悪化すると慢性的に痛みや痺れが現われ、重度な症状になると排尿・排便障害になることがあり、特に中高年の方に多く見られる腰痛の症状です。痛みで歩けない、いすから立ち上がることができない、といった状態になることがあります。
主な原因とメカニズム
痛みの原因には大きく分けて2つあります。
化学的炎症
化学的炎症とは主に椎間関節炎や椎間板変性による炎症のことです。椎間板の線維輪が損傷することで中の水分(髄核)が漏れ出すと体が異物と認識し、生体反応を起こします。この生体反応が起きることによって炎症を引き起こし、痛みや痺れが発生します。
機械的圧迫
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症やすべり症などが原因と考えられています。しかし、MRI等で診断される画像上の変化が坐骨神経痛の原因となるかと言われると必ずしもそうではありません。無症状の場合もあります。
炎症のメカニズム
- 椎間板の線維輪が損傷し、椎間板内の髄核成分が漏出します。
- 免疫細胞(マクロファージ等)が髄核成分を異物と認識して貪食を行います。
- マクロファージの貪食により炎症症状を引き起こす原因因子炎症性サイトカインを生成、放出して坐骨神経痛を引き起こします。
機械的圧迫の原因
腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニア
椎間板は、柔らかな髄核と線維輪から成り、背骨を支えるクッションの役目があります。腰椎椎間板ヘルニアはその髄核が線維輪の亀裂により突出または脱出し、神経を圧迫する病気です。激しい運動や重い荷物をもつなど、椎間板への負担が原因です。また、遺伝や加齢による筋肉の衰えも影響しています。20代〜40代に多くみられ、若い人の発症が多いことも特徴です。
腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症とは、椎間板の変形や黄色靭帯の肥厚の影響で脊椎神経およびその下部の馬尾神経が通る脊柱管が狭くなる病気です。原因は先天性のものや後天性、事故などによる稀なケースなどさまざまですが、多くは60歳以上と中高年の方に多くみられます。
変形性腰椎症
変形性腰椎症
変形性腰椎症では、椎間板および椎体が変形したり、骨棘ができることで腰部に痛みやだるさ、重たさを感じます。起床時や疲れたとき、動作開始時などに感じることが多いです。腰に負担のかかる生活による損傷や、加齢により椎間板の水分量の減少が主な原因です。症状が進行すると、 変形により脊柱管を圧迫し腰部脊柱管狭窄症を発症することもあります。
検査と治療法
坐骨神経痛は腰から下の臀部や太もも・ふくらはぎにかけて症状が出る事が多いため上記の症状が現れたらまずは医師の診断を受ける事が大切です。MRI・レントゲン検査を行い、日常生活の症状をしっかりと医師に伝え、適切な治療方法を受ける事で症状が悪化しないように予防ができたり、今まで悩んでいた痛みの心配が少しでも解消できたりすることが重要です。
坐骨神経痛の治療方法は保存的療法、外科的手術、椎間板治療の大きく3つに分かれます。比較的症状が軽い場合には、内服による薬での緩和を目的にした保存的治療や運動療法による治療方法を勧められることがあります。しかし、保存的治療で改善がなく、歩行困難や排尿障害などがある場合は外科的手術が検討されます。詳しくは下記ページをご参照ください。
日帰り腰痛治療法一覧
DRT法
経皮的椎間板再生治療
ディスクシール治療
Discseel® Procedure
PLDD法
経皮的レーザー椎間板減圧術
PODT法
経皮的椎間板オゾン治療
PLOT法
経皮的オゾンレーザー治療
治療症例
当院における坐骨神経痛の症例紹介をご紹介します。坐骨神経痛は腰痛疾患をお持ちの幅広い年齢層の患者様に見られる症状です。当院の坐骨神経痛の症例紹介はこちらをご覧ください。NLC野中腰痛クリニックの日帰り腰痛治療の実績は、6,164件(集計期間:2018年6月~2024年8月)
昨年8月から右足に痛みとしびれを感じられていましたが、今年に入ってから痛みが悪化し、歩けない状態となられた患者さまです。お近くの整形外科で内服薬を処方されていましたが、症状が改善されなかったため当クリニックを受診されました。一部の椎間板を損傷しておりましたので、ディスクシール治療により神経症状の改善を図りました。患者様のご希望により局所麻酔のみ使用し、動画モニターで状態を確認していただきながら治療を行いました。12分で治療は終了し、治療終了2時間後には歩いて帰宅されております。
よくある質問と回答
-
- Q
坐骨神経痛は自然に症状が改善しますか?
- A
自然に症状が改善する場合のほとんどは軽い腰椎椎間板ヘルニアや椎間関節炎等が原因であり、手や足の捻挫と同等の扱いです。つまり初期治療の原則は経過観察です。しかし1ヵ月以上症状が続く、痛みが強すぎる、繰り返し症状が出現する場合には、外科的治療等が必要になる可能性もあるので、医療機関で原因検索を行う必要があります。
-
- Q
坐骨神経痛を早く治す方法はありますか?
- A
直接的な手法としては、カテーテル治療という選択肢もあります。保存療法においては、適度な運動やストレッチが有効です。安静にすることも重要ですが、無理のない範囲で下記のセルフケアや運動を取り入れてみましょう。
詳しくは「坐骨神経痛に効くストレッチは?」をご覧ください。
-
- Q
坐骨神経痛のセルフケア・予防方法はありますか?
- A
まずは病院や専門医療機関の受診をおすすめしますが、日常生活では以下のような点を意識してみてください。普段から腰に負担をかけないことはもちろん、適切な生活習慣を維持するようにしましょう。血流の低下を防ぐため、体を冷やさないことも重要です。
- 正しい姿勢を保つよう心がける
- 座った際には体重が左右のおしりへ均等にかかるようにする
- 長時間、同じ姿勢をとらないよう留意する
- デスクワークでは、こまめに休憩してストレッチを行う
- 重いものをできるだけ持たないようにする
- 冷えないように注意する
- 毎日、ぬるめのお湯にじっくり浸かって身体を芯まで温める
- 毎日、軽い運動を行う
詳しくは「坐骨神経痛でやってはいけないことや予防方法を解説」をご覧ください。
-
- Q
坐骨神経痛の症状はいつまで続きますか?
- A
軽度の症例や炎症であれば3日~1週間が目安になるでしょう。しかし、腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアによる慢性的な痛みの場合は放っておいても改善しません。そのため、1ヵ月以上症状が続いている場合は一度医療機関に相談してみましょう。
-
- Q
腰痛と坐骨神経痛は何が違うのですか?
- A
腰痛も坐骨神経痛も症状の総称で病名ではありません。また腰痛と坐骨神経痛の区別は非常に難しく、一般的には腰や下肢(足)への神経症状がでたら坐骨神経痛と考えられています。
-
- Q
手術以外の方法で治すことはできますか?
- A
坐骨神経痛を緩和させることはできますが、完全に根本的な改善としたとは言えません。
-
- Q
坐骨神経痛を治すにはどんなことをしたらいいですか?
- A
神経の圧迫をできるだけ避ける方法が有効です。長時間の座り姿勢の場合には、1時間に1回は立ち上がり圧迫されないように気を付けたり、筋肉の緊張をほぐす施術方法が必要です。
-
- Q
坐骨神経痛にマッサージは効果がありますか?
- A
適度な運動としては有効な面もありますが、自己流のマッサージなどはさらに症状が悪化する可能性があるため、おすすめしません。治療については、当院までお気軽にご相談ください。
-
- Q
坐骨神経痛に効くツボはありますか?
- A
膝の裏の委中(いちゅう)、太ももの裏側の殷門(いんもん)などが有名です。ただし、こちらも強く押すことは避け、軽く、ゆっくりと押すようにしましょう。
-
- Q
坐骨神経痛の際はどのような寝方が良いでしょうか?
- A
個人差がありますが、横向きが良いかと思われます。また、その際痛みのある方の足を上にするようにしましょう。仰向けが良いという場合は、膝を曲げて、下にクッションなどをいれた状態が良いでしょう。
-
- Q
緩和させる為の改善方法はありますか?
- A
慢性的な腰痛や坐骨神経痛の場合、体力の低下、筋力の低下が考えられます。インナーマッスルのトレーニングが必要と考えられます。
-
- Q
坐骨神経痛にNLC野中腰痛クリニックの治療は可能ですか?
- A
はい、可能です。
腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症といった病名の症状である坐骨神経痛は治療を行う事によって炎症が消え、改善することがあります。まずは治療が適応できるかどうか診断が必要です。
坐骨神経痛について院長が解説
対応する腰の病気一覧
対応疾患
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
腰椎すべり症
椎間板変性症
変形性腰椎症
対応する症状
坐骨神経痛
間欠性跛行
監修医師の紹介
野中 康行院長
院長略歴
- 2002年
- 川崎医科大学 卒業
医師免許取得
- 2006年
- 神鋼加古川病院(現:加古川中央市民病院) 勤務
- 2011年
- 医療法人青心会 郡山青藍病院(麻酔科・腰痛外来・救急科) 勤務
医療法人青心会 理事就任
- 2018年
- ILC国際腰痛クリニック 開設
院長就任
- 2020年
- 医療法人康俊会 開設
理事長就任
- 2021年
- NLC野中腰痛クリニック 開設
院長就任
- 2023年
- 医療法人蒼優会 開設
理事長就任
石田 貴樹副院長
副院長略歴
- 2009年
- 高知大学 卒業
医師免許取得
- 2012年
- 神戸市立医療センター西市民病院 勤務
- 2013年
- 兵庫県立尼崎病院 勤務
- 2014年
- 関西労災病院 勤務
- 2015年
- 神戸大学医学部附属病院 勤務
- 2018年
- 神戸大学医学部附属病院 助教就任
- 2019年
- ILC国際腰痛クリニック 勤務
- 2021年
- NLC野中腰痛クリニック 勤務
2年間の研修を経て2022年10月にライセンスを獲得
- 2023年
- 医療法人蒼優会 理事就任
医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 副院長就任
- ホーム/
- 対応している腰の病気一覧/
- 坐骨神経痛
坐骨神経痛の患者さまには、「腰から下にしびれが走る」「長時間立つのがつらい」といった症状がみられます。坐骨神経痛の主な原因として、「腰部脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」があります。当院ではレントゲンやMRI検査をおこない原因を判別し、適切な治療法をご提案いたします。また、激痛や慢性的な痛みがある場合は、外科的治療が必要になります。当院のディスクシール治療は、身体に負担をかけず坐骨神経痛の主な原因となる椎間板に対して直接アプローチが可能です。しびれや痛みにお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。
NLC野中腰痛クリニック院長
野中 康行