体力測定
10月13日に奈良市で行われたスポーツ体験フェスティバルに参加してきました。参加目的は体力測定です。そして目標は中3の長男に勝つことでした。
50メートル走
48歳のおじさん(黒シャツ)が頑張って走っております。タイムは8.2秒!!!記憶では僕が小学6年生の頃と同じタイムです。なお長男は7.2秒でした。
ハンドボール投げ
記録は18メートルでした。長男は軽く25メートル投げとりました……。ぜんぜんダメです。
立ち幅跳び
記録は2メートル20センチでした。悪くないんですけど、長男は2メートル35センチ飛んでました。
まとめ
昨年の5月にDRT(椎間板再生治療)を受けてから腰痛と坐骨神経痛はほとんど消えましたが、運動能力が向上するわけではないためコツコツと運動する事が大切だと思い知りました。せやけど、普段なんにもしてない48歳は、小学6年生くらいの運動能力と同等なんですね。長男に3戦全敗でしたので、マクドで月見バーガーセットをおごって帰りました。

院長の一言
いよいよクライマックスシリーズ
明日から甲子園で阪神タイガースはDeNAとの闘いに入りよります。個人的にはジャイアンツに勝ち上がってほしかったんですけど、しゃあないです。チケットは入手してますんできっちり応援したいと思てます。がんばれ、我らのタイガース!

この記事の著者

大阪本院 院長野中 康行
2002年:川崎医科大学卒業・医師免許取得、2006年:神鋼加古川病院(現加古川中央市民病院)勤務、2011年:医療法人青心会郡山青藍病院(麻酔科・腰痛外来・救急科)勤務・医療法人青心会理事就任、2018年:ILC国際腰痛クリニック開設、2020年:医療法人康俊会開設・理事長就任、2021年:野中腰痛クリニック開設、2023年:医療法人蒼優会開設・理事長就任