概略

腰椎椎間板ヘルニアの主な症状は、腰痛や足の痛み、痺れなどがあり、MRIやX線検査で診断を行います。治療法は、外科的手術と保存的治療の2種類があります。腰椎椎間板ヘルニアは、適切な治療を受けることで症状を改善することができます。また、手術が必ずしも最善の治療法ではないこと、低侵襲手術も利用できることなども重要なポイントとなります。


目次

腰椎椎間板ヘルニアで病院を受診すべき症状

椎間板ヘルニアは背骨の間にある「椎間板」が背中の神経を圧迫することを言います。ぎっくり腰や足がつる(こむら返り)、坐骨神経痛(腰から足にかけての痛み・痺れ)を感じている方は椎間板ヘルニアの可能性があります。一時的な腰の痛み・足の痛みなどは軽い運動や痛み止めなどで緩和する可能性がありますが、ぎっくり腰やこむら返りが頻繁に起こり、常に足のしびれを感じているといった慢性的に症状が起こる場合は医療機関の受診を検討しましょう。また椎間板ヘルニアは脊柱管狭窄症やすべり症等と合併して症状が発生している場合もあるため、できる限り早い段階でのMRI・レントゲン撮影をしていただくようにおすすめしています。


病院で行う腰椎椎間板ヘルニアの検査・診断方法

検査としてまずMRI・レントゲン撮影をするのが一般的です。ヘルニアがどのくらい神経を圧迫しているかによって治療方針を決定していくためです。ヘルニアは大きく分けて突出型と脱出型に分かれます。

突出型

線維輪の亀裂が少なく、髄核が外に漏れ出ることはないですが、神経の一部を圧迫している場合。

脱出型

線維輪に亀裂が入り、髄核が外に漏れ出て神経を直接圧迫している場合。

画像上は、脱出型の椎間板ヘルニアであっても症状がない場合もあるためご自身が感じている症状と画像上の評価を確認しながら診断していきます。画像上は突出型で軽度のヘルニアであっても症状が強く出ている場合もあるため当院では患者様の生活環境・症状を鑑みた上で治療法を提案しています。


手術をすべきかどうか判断するポイント

慢性的な痛みやしびれ、歩行が難しいなど日常生活への大きい場合には手術を検討します。また、患者様が「趣味のゴルフをしたい」「山登りを再開したい」など生活の質(QOL)を上げるために手術希望されることもあるため、患者様が目指す目標や状況に応じて手術を提案しています。どのような手術であっても少なからずリスクがあるため医師と相談の上、手術方法を決定していきましょう。


腰椎椎間板ヘルニアの治療方法

椎間板ヘルニアは症状や状態によって治療方法が異なります。症状が比較的軽度の場合は、様子を見ながら保存療法(痛み止め、ストレッチ・リハビリ、神経ブロック注射)を行います。症状が改善せず悪化するようなことが1カ月以上続く場合には別の治療方法も検討することもあります。1カ月以上の痛みが続く場合や起き上がることもできない程の激痛がある場合は手術を検討する場合もあります。手術方法としてはヘルニアを切除する「後方椎間板切除」や腰骨を固定する「脊椎固定術」があります。その他に経皮的椎間板治療法といって切開をせずに手術をする方法があります。当院では椎間板治療を行っており、PLDD法(レーザー治療)の他にPODT法(オゾン治療)DST法(椎間板の修復・再生治療)を行っております。


NLC野中腰痛クリニックによる腰椎椎間板ヘルニアの治療実績

当院における腰椎椎間板ヘルニアの治療実績をご紹介します。腰部脊柱管狭窄症と併発するケースも多く、また坐骨神経痛などの症状もみられます。当院の腰椎椎間板ヘルニアの治療実績はこちらをご覧ください。
NLC野中腰痛クリニックの日帰り腰痛治療の実績は、5,638件(集計期間:2018年6月~2024年3月)


【まとめ】椎間板ヘルニアで病院を受診すべき症状とは?検査・治療方法をご紹介

椎間板ヘルニアは加齢や激しいスポーツによって椎間板が変形し、神経にヘルニアが飛び出すことを言います。激しい腰痛・足の痛み・痺れ、ぎっくり腰、こむら返りや坐骨神経痛など当てはまる症状があればまずは医療機関を受診することをおすすめします。

この記事の著者

医療法人蒼優会理事長・NLC野中腰痛クリニック院長:野中康行

医療法人蒼優会 理事長
NLC野中腰痛クリニック 院長野中 康行

2002年:川崎医科大学卒業・医師免許取得、2006年:神鋼加古川病院(現加古川中央市民病院)勤務、2011年:医療法人青心会郡山青藍病院(麻酔科・腰痛外来・救急科)勤務・医療法人青心会理事就任、2018年:ILC国際腰痛クリニック開設、2020年:医療法人康俊会開設・理事長就任、2021年:NLC野中腰痛クリニック開設、2023年:医療法人蒼優会開設・理事長就任


腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは背骨の間にある椎間板(ついかんばん)が外に飛び出し神経を圧迫する疾患です。坐骨神経痛、ぎっくり腰などの症状を引き起こします。