患者様の情報

80代 男性

病名

  • FBSS(脊椎術後疼痛症候群)
  • 隣接椎間障害
  • 脊柱管狭窄症
  • 椎間板ヘルニア
  • 椎間板変性症

患者様の状態

脊柱管狭窄症に対して外科的手術歴がある患者様です。
手術後症状の改善がありましたが、2年ほど前より右坐骨神経痛が出現し、日常生活に支障が生じ、スポーツ等もできない状態となられました。
徐々に悪化している状態である事から今回当クリニックを受診されています。


診察と検査結果

腰のレントゲン写真です。
腰を横から見ており、向かって右側が背中がとなります。
腰は腰椎と呼ばれる骨が縦に並んで出来ていますが、このレントゲン写真では3箇所の腰椎がボルトで固定されております。
その結果、ボルトで固定されていない腰椎に負担が生じ、神経痛の原因となります。
この現象を隣接椎間障害と言い、脊椎手術後の再発として頻度の高い現象として知られています。


施術内容

DST法

負担の生じた腰椎に位置する椎間板が潰れていますので、DST(ディスクシール治療)を行い、症状の改善を図ります。
今回は腰部椎間板L3/L4、L4/L5の2箇所にDST(ディスクシール治療)を行いました。

治療中の様子を見たいとのご希望がありましたので、鎮静剤は使用せず局所麻酔のみで治療を開始しております。
レントゲン透視装置を使用し、確実に椎間板まで治療用の管を挿入していきます。

患者様にご説明しながら造影検査を行っているところです。
DST(ディスクシール治療)が必要なのか確認を行っております。

実際の造影検査ですが、黒く映ってくる部分が椎間板の損傷部位であり、DST(ディスクシール治療)が必要な個所となります。
治療終了まで要した時間は20分程度でした。


院長より一言

本日、歯科医師の先生の再診をさせて頂きました。
歯科診療においては、前かがみ+捻るような姿勢を取られる事が多くあり、腰痛疾患に罹患しやすいのです。
歯科医師の先生も椎間板ヘルニア(脱出型)があり、昨年の1月にDST治療をさせて頂きました。
その後1ヵ月程度で症状の消失があり、現在まで症状が無い状態でした。
今回はコロナ感染が広がる中で患者様が少なくなり、休診日を設けてご趣味であるゴルフを再開したいとの希望があられましたので、腰の状態を確認すべく受診されました。
診察および画像検査の結果、椎間板ヘルニアは消失しており、運動も可能と判断いたしましたが、皮下脂肪の増加を認めたことから、ゴルフの再開と共に体幹筋力の強化と減量をお勧めさせて頂きました。
運動をなされる方においては、腰痛疾患の有無にかかわらず体づくりが大切と考えます。
日頃より体幹のトレーニングを重視していただければと存じます。
また以前ご報告しておりました、私自身の腰(椎間板ヘルニア、椎間板変性症)に関しては、3月末頃にDSTを石田医師にお願いする予定です。


治療法

DST法(ディスクシール治療)

治療期間

日帰り

治療費用

1,320,000円~1,650,000円(税込)

リスク・副作用

治療後2週間程度は一時的に症状が悪化する可能性があります。ごく稀に椎間板の容量が増えたことによって周りの筋肉・関節や靭帯などの広がりにより筋肉痛や腰の違和感が出現することもあります。


この記事の著者

医療法人蒼優会理事長・NLC野中腰痛クリニック院長:野中康行

医療法人蒼優会 理事長
NLC野中腰痛クリニック 院長野中 康行

2002年:川崎医科大学卒業・医師免許取得、2006年:神鋼加古川病院(現加古川中央市民病院)勤務、2011年:医療法人青心会郡山青藍病院(麻酔科・腰痛外来・救急科)勤務・医療法人青心会理事就任、2018年:ILC国際腰痛クリニック開設、2020年:医療法人康俊会開設・理事長就任、2021年:NLC野中腰痛クリニック開設、2023年:医療法人蒼優会開設・理事長就任