患者様の情報
80代 男性
病名
- 脊柱管狭窄症
- すべり症
- 椎間板ヘルニア
患者様の状態
自宅近くの整形外科で投薬治療をされているが症状の改善が無く、当院を受診されました。
ご希望は『日常の生活とスポーツが出来るようになりたい』との事でした。
診察と検査結果

第2腰椎と第3腰椎間の椎間板(L2/3)第3腰椎と第4腰椎の椎間板(L3/4)第4腰椎と第5腰椎の椎間板(L4/5)第5腰椎と第1仙骨の椎間板(L5/S)に変性とヘルニアを認めます。
また脊柱管狭窄の合併も認めます。
ご高齢であられましたので、外科的手術のリスクを気にされておられた事から、日帰り椎間板治療をご希望されました。

施術内容
DST法
腰椎L2/3・L3/4・L4/5・L5/S部分にDST4箇所の治療を行いました。
L4/5の椎間板に損傷を認め、L5/Sは椎間板が潰れており、治療用の管を留置するのに、すこし難渋致しましたが管の形状を自作する事で1度目のトライで管を留置する事が出来ました。
その間しびれはありませんでしたが、治療に関してはすべてお任せをしていただいておりましたので、ご本人様は治療のご様子は観察されず、速やかに検査と治療を行いました。



治療時間は約15分でした。
術後
治療後は2時間ベッドでお休みいただき、治療の様子を、ご家族にも動画でご説明申し上げました。
今後早ければ1-2か月での症状改善が期待できる旨ご説明し、帰宅していただいております。
※治療効果は個人差があります。
院長より一言
当院の治療はお体への負担が少ない事から、御高齢の方や透析中の患者さま、抗がん剤治療中の患者さまであっても治療が可能ですのでお気軽にご相談いただければ幸いです。
この記事の著者

院長 野中 康行
NLC野中腰痛クリニックでは、DST法をはじめとする腰痛治療を行っています。海外の先進治療を導入することで、腰をはじめとする脊椎疾患に悩む患者様の治療の選択肢を広げ、症状や状態に合わせた治療を提案しております。 主に脊柱管狭窄症、すべり症、椎間板ヘルニア等の対象疾患を中心に、ご高齢の方、再手術を検討する方、短期間での社会復帰を求める方にとって体への負担の少ない治療法を提供しています。